2018/06/06
ディスクロード競争激化!? TREK、madone9discをドーフィネで解禁

これは大きな戦いの狼煙かもしれません。先日disc仕様の新型Vengeが発見されたレース、クリテリウム・ドゥ・ドーフィネですが、見つかった新型バイクはそれだけではありませんでした。発見されたのは驚くべきことにTREK、madone9のdisc仕様です。
この新しいmadone9、従来のキャリパー仕様と比べて一番の違いとしては、クリーンなルックスが挙げられるでしょう。従来でも専用ブレーキと合わせてかなりの一体感を誇っていたmadone9ですがdisc化を果たした結果、シートステーは往年のmadone7のようなスッキリとしたデザインを実現しています。
またシートステーからブレーキが無くなり、より快適性を増したリアトライアングルは、従来のキャリパー仕様よりチューブを太めにデザインし直し、トータルで動力性能の向上を図っています。重量面ではキャリパー仕様に敵わないdisc仕様となりますが、この変更はレースにおいても大きな利点です。
このように最小限の変更でdisc仕様を実現したTREKのmadone9、目新しい機構はありませんが、ディレーラーハンガーをフレームの内側に配置し破損を防ぐなど、細やかな作りの良さはTREKのフラグシップにふさわしい一台です。発表時期では若干他社に出遅れたTERKですが、これから怒涛の快進撃が始まると見て間違いないでしょう。
(油圧ケーブルも含め内装化されたコックピット周り、キャリパーブレーキと合わせてベクターウィングも廃止された。タイヤクリアランスは30Cも行けそうな広めの設計)
(ハンガーは内側に配置、破損防止と合わせてエアロ性能を若干向上させる)
https://www.bikeradar.com/us/road/news/article/trek-madone-disc-spotted-52387/
ほーん、TREKさんの事やしええバイクなんは間違いないんやろけど、やっぱ面白みはスペシャより足りんなぁ。てかロゴでかくない?

madone9 disc、出るにしてももっと後かと思ったけど、普通に合わせてきたね。予算が十分あればアリだとは思うけどmadone9は下位グレードが出るわけでもないし、お世話になる機会はないと思うかな

- 関連記事
-
-
世界を一つに!? Hexloxがピッチ可変のモジュラースルーアクスルを発表
-
GCNクイックビュー「回転数vsパワー、ヒルクライムの正義はどっち?」
-
ディスクロード競争激化!? TREK、madone9discをドーフィネで解禁
-
CAS法学者「非常に難しいケース」 フルームのツール出場には否定的
-
ピレリ、チューブレス市場に参戦!? CinturatoTLRタイヤ発表
-
広告からお買い物して支援者になってくださると、さらにありがたいです。
コメント