2017/11/30
SCOTTが直販サービスを開始! 日本でも展開なるか 17/12/5追記

スコットは11月24日、既にドイツで展開していた直販サービスを、イギリスでも展開することを決定しました。「スコットが小売店を見捨てた」一部のメディアはそう批判しますが、それは全くの間違いです。
その理由として、サイクリストがスコット直販サイトで購入、及び支払いをした場合でも、小売店を受取先に指定することが出来ます。その場合、小売店は店頭販売と同じ額の利益をスコットから受け取る事ができます。新しいサービスが始まっても、小売店が損をすることはありません。
例外として、購入者が受取先を自宅に指定した場合、利益は全てスコットのものです。その場合小売店は損をするかもしれません。しかし、自宅受取になったからと言って、スコット直販サイトでは一切値引きはしません。このようにスコットは小売店を守るための措置を行っており、小売店を見捨てたという批判は的外れもいいとこでしょう。
さらにこの施策は、購入者にとっても事前にメーカー在庫が判明するというメリットがあります。特にカーボンフレームは生産数が少ない関係上、在庫の問題は常に付きまといます。欲しいフレームが決まり、いざ購入という段階で出鼻を挫かれた方も多いのではないでしょうか。
またメーカー在庫がないと偽って、他の店頭在庫車を売りさばこうとする悪徳小売店から、購入者を守る効果もあります。このように立場を問わず多くのメリットが存在し、メーカー側も売上の向上も期待できます。直販サービスはいずれ販売形態のメインとなるかもしれません。
http://road.cc/content/news/233037-scott-now-selling-direct-through-their-website
まあ日本だとクレジットの決済手数料高いせいで、この手のサービスは成立しなさそうだけどね(なんと売上の4%)

でもネットで在庫分かるんは素敵やん。それだけでもええから日本法人さんちょっと頑張ってくれん?

【追記2017/12/5】
スコットジャパンも直販サイト始めたみたいですね→スコット直販サイト
ロードバイク本体の取扱いは今のところありませんが、今後スペシャライズドストアのように拡大していくことは間違いないでしょう。
- 関連記事
-
-
12速コンポ開発中!? カンパニョーロがメッセージに込めた意味
-
デュムラン「フルームは関係ない ジロは出場する」
-
SCOTTが直販サービスを開始! 日本でも展開なるか 17/12/5追記
-
コンチ4000SIIが最安値!? 本当は教えたくない通販サイト
-
最新研究! マイヨジョーヌの呪いが科学的に立証!?
-
広告からお買い物して支援者になってくださると、さらにありがたいです。
コメント