2017/11/26
これは物流の未来? 免許が要らないUPSトレーラー

イギリスの産学共同プロジェクトは、低環境負荷運送の新しい形として、UPSトレーラーを発表しました。これは最大200kgの積載量を持ち、電動アシスト、連動ブレーキなど必須の機能を備えながら、ウインカーやブレーキランプなどの燈火類も充実しています。
このプロジェクトに参加したサイモン・イニッキー教授は「物流の未来を変える発明だ」としてUSPトレーラーのさらなる発展に尽力する構えを見せました。
「現在都市部では、カーゴバイクなどe-bikeによる自転車運送が注目を浴びています。しかしそれらは積載量の課題を残したままです。また転倒による汚破損のリスクもあるでしょう。USPトレーラーはそれらの問題を解決します。いずれ身体能力を問わず、運送業を行える時代が来るでしょう」
またブリュッセル大学はUSPトレーラーが普及すれば物流過程の68%を自転車に代替できると研究を発表しています。現在の物流システムは環境負荷や、交通渋滞など多くの問題を抱えています。町中の風景からトラックが消えるのも、時間の問題かもしれません。
http://road.cc/content/news/232818-ups-trial-bikes-e-trailers-central-london-deliveries-video
でもこれ後ろ見えづらいし、交通量の多い道やと相当邪魔なんちゃう?

まあそこら辺の運用方法も工夫して、それでようやく実用段階って感じかな。内輪差とか大丈夫なのかちょっと心配だけど、都会の方だと結構便利そう

- 関連記事
広告からお買い物してくださると、さらにありがたいです。
コメント