2017/10/05
HED ヴァンキッシュ6 リム幅はなんと驚きの30ミリ

ヴァンキッシュ6はHED 初の『フル』カーボンクリンチャーです。今までHEDのカーボンクリンチャーは、ホイールの破損を防ぐためアルミビードフックと補強されたブレーキトラックを備えていました。これはユーザーの安全に配慮したゆえの措置だったのですが多くのユーザーの間では不評でした。
そこでHEDはディスクブレーキに活路を見出し、新しいフルカーボンクリンチャーホイールの開発に成功しました。一番の特徴はそのリム幅と空力性能です。リムからブレーキトラックを排除したためリム形状に制約がなくなり、空力性能の極限を追求することが可能になりました。新しいヴァンキッシュ6には一切の空力的妥協はなく、その性能は同社のベンチマークホイールJet6を上回ります。
さらにこのホイールはチューブレスにも対応し、あなたの行動範囲をさらに広くするでしょう。重量こそ1589gと軽量ではありませんが、60mmハイトクリンチャーは1800g台も珍しくありません。それらと比べれば圧倒的に軽量といえるでしょう
http://www.bikeradar.com/us/road/news/article/hed-vanquish-6-price-weight-details-50947/
28万でこれ買うぐらいならBORA35DB買うわって思ったけどハイト25mmも違うのに84gしか差がないって
…………カンパさん手抜きすぎん?

カンパニョーロってモデルによって当たりとハズレの差が大きいから油断ならないよね。リムブレーキのBORAは普通にいいホイールだし、前もG3組みにしちゃえって発想は分かるんだけど、なんでこうなっちゃったんだろう。
あれはあと2~3回マイナーチェンジ挟むまで待ったほうが良いかも

- 関連記事
-
-
画期的な発明!? リム重量が変化する驚きのホイール
-
エアロ効果だけじゃないZIPP858NSWのさらなる進化
-
HED ヴァンキッシュ6 リム幅はなんと驚きの30ミリ
-
カーボンリムの過酷なテスト 通常使用では破壊不可!?
-
Roval CLX 50は晴れの日用ホイール
-
広告からお買い物してくださると、さらにありがたいです。
コメント